宮崎県のイメージとして、チキン南蛮は欠かせない食べ物だ。
揚げた鶏肉に甘酢の味付けにタルタルソースがたまらない最高のバランスの料理だと個人的に思っている。
全国的にも定番おかずとなっており、他県の方にもチキン南蛮のファンが多いことであろう。
宮崎県民はチキン南蛮を日常的なおかずとしてよく食べているのかな?
そんな些細(ささい)な疑問に、宮崎県民の私が答えていきたいと思う。
宮崎県人がチキン南蛮を食べる時はどういう場合か?
宮崎県民がどういう機会にチキン南蛮を食べるのか?、様々な店でチキン南蛮を注文するのか?答えていく。
定食屋さんや洋食屋さんでチキン南蛮は注文しますか?
生姜焼き定食、ハンバーグ定食、唐揚げ定食、ミックスフライ定食、とんかつ定食など様々な定食が用意されている。
聞くだけでよだれが出そうな魅力的な定食の名前が並んでいますが迷った結果・・・
チキン南蛮定食を注文しがちだ!
むしろ積極的にチキン南蛮定食を頼んでいくスタイルだ。
うどん屋さんにチキン南蛮があったらお腹の減り具合でチキン南蛮定食を注文する。
うどん屋さんのチキン南蛮定食とは?
チキン南蛮定食にうどんがついている非常にボリュームのある定食となる。(チキン南蛮丼の場合もあります。)
参考うどんは小うどんになりがちだ。
※個人差があります。
お弁当屋さんでチキン南蛮弁当を注文しますか?
昼食などによく使うお弁当屋さん。
豊富な種類の弁当を用意してあり非常に迷う。
どのお弁当も美味しそうだ。
じゃあいったいどの弁当を頼むのか?
唐揚げ弁当、のり弁当、高菜弁当、ビーフ弁当、ハンバーグ弁当に幕の内弁当もいいな・・・。
迷ったあげく・・・
チキン南蛮弁当を注文しがちだ!
チキン南蛮定食はもちろん美味しいのですが、チキン南蛮は弁当も美味い。
個人的にクオリティが少し低いと思うのだが、ほ○弁のチキン南蛮もあれはあれで美味しい。
※個人差があります。
スポンサーリンク
居酒屋でチキン南蛮を注文しますか?
ほとんどの居酒屋さんのメニューにチキン南蛮はあると思う。
豊富な居酒屋メニューでわざわざチキン南蛮を頼むのかって?
もちろん頼みがちだ。
むしろ頼もうとしたら、もう誰かが既に頼んでいて勝手に運ばれてくるのである。
メニューから料理を選ぶのではなく、数千円でのコース料理で頼んでいた時でもチキン南蛮がメニューに入れてある場合が多くあり、運ばれてきがちだ。
居酒屋のチキン南蛮はクオリティ高い店が多し!
※個人差があります。
コンビニエンスストアでチキン南蛮を選びますか?
時間が無い時にささっと食べ物を調達できる便利なコンビニエンスストア。
いわゆるコンビニ弁当ですが、新商品が次々に発表されて豊富な種類の食べ物が用意されている。
弁当以外にもおにぎりやパンなど種類が豊富なコンビニだが、チキン南蛮を選ぶのか?
弁当を選ぶのならチキン南蛮弁当を選びがちだ。
※個人差があります。
スポンサーリンク
スーパーやショッピングモールの惣菜でチキン南蛮を選びますか?
惣菜の揚げ物はちょっと・・・・と言いたいところですが、チキン南蛮は別である。
チキン南蛮を選びがちだ。
あのしんなりとなった添えてあるキャベツもまたありである。
※個人差があります。
ファミリーレストランでもチキン南蛮を注文しますか?
老若男女、皆大好きファミリーレストラン。
子供用のメニューからお腹を減らした学生、お年寄りまで幅広くカバーするメニューを揃えたファミリーレストラン。
数あるメニューからチキン南蛮定食を選ぶのか?
あれ?ここでも選びがちです!と言いたいところだが、なぜかファミレスだとそう言えないかもしれない。
例えばジョイフルなら私はハンバーグ頼みがちになってしまいがちだ。
※個人差があります。
論争 もも肉派か胸肉(ハネミ)派か?
鶏肉の部位の問題は宮崎県人においてデリケートな問題だ。
「もも肉派か胸肉派か?」
家族や友人、知人その他の仲間などとその話題になったら論争が起こりがちである。
ジューシーなもも肉か、さっぱりとした胸肉か。
人の好みは多種多様で、またいい感じに意見が割れたりする。
個人的な好みは、もも肉だ。
圧倒的な差でもも肉である。
胸肉ブーム?いやそんなものはメディアが無理やり作っただけであろう。本当はもも肉が食べたいのだが安いという理由からの妥協案であろう。
確かに料理によっては胸肉のほうが美味しい。
だがチキン南蛮においては圧倒的もも肉派である。
胸肉を使っている有名店は、もも肉にしたら他の追随を許さない最高の美味さになるのではないか?と思っている。
でもいざ食べるとなったらどちらでも良かったりする。出てきたものに文句は言わない。 どちらも美味しい。 大好きだ。
チキン南蛮であることに変わりはないからだ。
スポンサーリンク
チキン南蛮が美味しいおすすめのお店
美味しいお店をあげていったらキリがないので定番どころを厳選!
3つのお店を紹介します。
宮崎市 おぐら本店
説明不要の超有名店だ。
私の周りでは評価が賛否両論別れたりするのだが、とても大好きなお店だ。
ハンバーグとチキン南蛮が半分ずつ入っているビジネスセットがお気に入りでオススメ。(邪道かな?好きなんですよね。)
個人的に好きなおぐらへの行き方があるのですが、私は大通りの歩道から路地へ入りおぐらへ向かいます。
上の図のA地点から路地を通っておぐら本店に向かう。
私のなかで通称「おぐら入り口」と勝手に呼ばせていただいてもらっている。
入った時に見える路地の風景がなぜかとても好きだ。
どの場所から向かっても、おぐら入り口から行くようにしているくらいだ。
遠回りしても悪くない別に と思える路地の風景がそこにある。
まっすぐ進むとおぐら本店にたどり着きます。
延岡市 直ちゃん
こちらも延岡市の有名店。
タルタルソースなしの独特な味は唯一無二で最高だ。
都城市 レストランRYU
もも肉を頼むと骨付きのチキン南蛮を食べさせてくれるお店。
間違いない美味しさです。いやむしろ別格感まである。
クオリティ高いオススメのお店だ。
スポンサーリンク
まとめ
個人差がありますが宮崎県人は、名物であるチキン南蛮を愛しており日常的によく食べると思います。
そんなチキン南蛮大好きっ子ですが、もしこれからの人生でふと苦渋の選択(くじゅうのせんたく)を強いられる日が来るかもしれません。
鶏の唐揚げかチキン南蛮、どちらか1つ選びなさい。選ばれなかった方は一生食べられません。
即決でチキン南蛮とは答えられない。唐揚げのにんにくがそうさせるのだろうか。不思議なものである。
そんな選択をする日はくるわけがないのだが。